投稿日:2022年3月12日 | 最終更新日:2022年5月2日

K-22 使用例

ヘッドライトを点灯して発車待ちをする機関車.
模型でも再現したいのが人情です.
しかし,製品によってはこれが再現できないものがあります.
そこで,「リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板」の出番です.
ハイパーDXやN-1001-CLといったパルス式パワーパックを使えば,停車中でもヘッドライトが点灯します.
あわせて,ギャップや集電不良によって起こる進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載しています.


製品特徴

・ハイパーDXやN-1001-CLといったパルス式パワーパックを使えば停車中でもヘッドライトが点灯.
・進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載.
・タネ車のライト基板を交換するだけ(※).
・ハンダ付けなどの難しい工作は不要です.
※製品によっては,内屋根のカットなどの加工が必要なものがございます.


製品一覧


K-21 K社機関車用A

K-21 製品写真

メーカー希望小売価格 2,200円(税込)
JAN 4573493791213

主な対応車両 カトー EF58,EF66,EF200,EF210,EF510(0番台初期:3051-1),DF200など

K-21 点灯見本 K-21 屋根カット

※EF210の場合,内屋根がライト基板と干渉する部分があります.写真のようにカットしてください.

※みやこ模型販売サイトにリンクします.


K-22 K社機関車用B

K-22 製品写真

メーカー希望小売価格 2,200円(税込)
JAN 4573493791220

主な対応車両 カトー EF15,EF57 1号機以外,EF62,EF65,EF80,EF81,EF510(0番台初期:3051-1以外),ED76,ED78,DD54,DE10など

K-22 点灯見本

※みやこ模型販売サイトにリンクします.


K-23 K社機関車用C

K-23 製品画像

メーカー希望小売価格 2,200円(税込)
JAN 4573493791237

主な対応車両 カトー EF64 1000など

K-23 点灯見本

※みやこ模型販売サイトにリンクします.


K-24 K社機関車用D

K-24 製品写真

メーカー希望小売価格 2,200円(税込)
JAN 4573493791244

主な対応車両 カトー DD51 愛知機関区,1043号機,800番台高崎,500番台中期耐寒形(7008-A,B,C,G,-5,-6),EF13,EF56,EF57 1号機,EF60,EF61,EF64 0番台(3091),ED75,ED79,ED62など
※DD51 北斗星(7008-F)などは「K-35」をご使用ください.

K-24 点灯例

※みやこ模型販売サイトにリンクします.


カトー製 DD51ライト基板の判別方法

カトー K-24・35判別方法写真

カトー製 DD51は製品によってボンネット内のプリズムの長さが異なります.
写真上のように「長い」ものは「K-24」,下のように「短い」ものは「K-35」をご使用ください.


金属配管パーツ

カトー製 EF81は高圧配管が金属製とうたっていますが,第1パンタ横だけはプラ製です.
ここだけプラ成型の色というのは非常に残念です.金属製パーツに交換して質感を統一しましょう.

K-91 製品写真

メーカー希望小売価格 440円(税込)
JAN 4573493791916

主な対応車両 カトー EF81など

K-91 取付見本

プラ製の配管をカットして碍子に0.4mm径の穴を開け差し込んでください.

※みやこ模型販売サイトにリンクします.